福岡の企業様に福利厚生の一環として弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」と「G-shot Smart2」を設置いたしました!Smulator Case Studies
![ゴルフランド社製シミュレーションゴルフ「JoyGolf Smart+」を設置](/wp-content/uploads/2024/08/fukuoka-20240801-top.jpg)
ゴルフ好きな社員さんが多い会社で、福利厚生設備としてゴルフシミュレーターを設置したいとご相談いただきました。
設置場所の概要やシミュレーター仕様
事前にヒアリングをさせていただき、複数人でコースを回るラウンドプレイを楽しみたいことと、ストイックに練習に打ち込みたい二つの希望を叶えるべく、「JoyGolf Smart+」と「G-shot Smart2」の二台を並べて設置することとなりました。
導入させていただいたゴルフシミュレーターは以下のサイズに対応しています。
JoyGolf smart+ブースサイズ参考
![クッションマットブース](/wp-content/themes/bisiness/images/home/booth.jpg)
- 最小ブースサイズ幅3000×奥行5000×高さ2700
- 標準ブースサイズ幅3500×奥行5500×高さ2900
- 打席周りに障害物が無いスッキリ設計
G-Shot Smart2ブースサイズ参考
![クッションマットブース](/wp-content/themes/bisiness/images/g_shot/booth.jpg)
- 最小ブースサイズ幅2800×奥行5000×高さ2600
- 標準ブースサイズ幅3600×奥行5500×高さ2700
- 左打席はオプション仕様
シミュレーションゴルフブース制作の流れ
![施工前](/wp-content/uploads/2024/08/fukuoka-20240801-1before.jpg)
![ブース施工](/wp-content/uploads/2024/08/fukuoka-20240801-2booth.jpg)
各シミュレーターのブース周りは現状復帰も考慮して銅管とワイヤーネットで囲いを作っています。
打席部は床にアルミで専用の枠組みを配置し、スタンスマットと打撃マットを組合わせて打席を整えていきます。
![ブース完成](/wp-content/uploads/2024/08/fukuoka-20240801-3finish.jpg)
![動作確認](/wp-content/uploads/2024/08/fukuoka-20240801-4puter.jpg)
両方の機器設置が終わった段階で各シミュレーターごとに動作チェックを行って納品完了です。
ブース後方の空きスペースにはパターコーナーも設置し、ゴルフをとことん楽しめるお部屋として仕上がっています。
ゴルフシミュレーター導入の流れ
![現場打合せ、スクリーン等部品発注、センサーテスト設置工事、動作チェック製品説明](/wp-content/themes/bisiness/images/home/personal_flow.gif)
スクリーン発注後、約2週間ほどで機器のお引渡しとなり、ブース設置工事は1~2日で完了いたします。
設置後のアフターケア
メンテナンスを別会社に任せているメーカーもありますが、弊社は営業担当者が設置工事にも携わっておりますため、製品のトラブル解決から「スクリーンや人工芝」などの消耗品の手配まで、自社が一貫してサポートいたします。
設置後のアフターケアに関しましては、打合せ時に担当者よりご説明いたします。
他の導入事例もご覧くださいOther introduction cases
-
千葉の個人様ご自宅に弊社ゴルフシミュレーター「G-shot Smart2」を設置いたしました!
-
愛知の個人様ご自宅に弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
香川の個人様ご自宅に弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
静岡のミラフィットネス焼津与総次店様に弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
北海道の個人様所有のプレハブに弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
大阪府八尾市の「PROTIO(プロティオ)GOLF&CAR」様に弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!