名古屋市の個人様ご自宅に、ホームシアターとの兼用で弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!Smulator Case Studies
※お客様とご相談のうえ、予定通り設置いたしました。作業員は感染症予防対策に努めております。
![ゴルフランド社製シミュレーションゴルフ「JoyGolf Smart+」を設置](/wp-content/uploads/2020/06/aichi-20200618-top.jpg)
今回の設置場所は、個人宅様です。
施工業者様より、施主様がゴルフランド指名で新築のご自宅にシミュレーションゴルフを設置したいとご連絡いただき、弊社製品の設置に至りました。
設置場所のサイズ
![設置場所図面準備中](/wp-content/themes/bisiness/images/no-zumen.jpg)
施主様が弊社の設置事例をご覧になり、ホームシアターと兼用のシミュレーターブースにご興味をもたれたので、ホームシアター併用ブースのイメージで施工するように決まりました。
今回導入させていただいたゴルフシミュレーターは以下のサイズに対応しています。
JoyGolf smart+ブースサイズ参考
![クッションマットブース](/wp-content/themes/bisiness/images/home/booth.jpg)
- 最小ブースサイズ幅3000×奥行5000×高さ2700
- 標準ブースサイズ幅3500×奥行5500×高さ2900
- 打席周りに障害物が無いスッキリ設計
シミュレーションゴルフブース制作の流れ
![施工前](/wp-content/uploads/2020/06/aichi-20200618-1before.jpg)
![クッションマットを貼る](/wp-content/uploads/2020/06/aichi-20200618-2after.jpg)
事前にホームシアターのメーカーさんより、BOXや埋め込みスピーカーの図面を提出していただいたので、図面に合わせてクッションマットの割(折れ)などを考慮して施工していきます。
![センサーとプロジェクター設置](/wp-content/uploads/2020/06/aichi-20200618-3senser.jpg)
![ブース完成](/wp-content/uploads/2020/06/aichi-20200618-4finish.jpg)
天井にセンサーとプロジェクターを設置し、センサー反応位置を調整しながら打席マットをセッティングしていきます。
プログラムを立上げ、投影状況など細かいチェックと調整を行って施工完了となります。
ゴルフシミュレーター導入の流れ
![現場打合せ、スクリーン等部品発注、センサーテスト設置工事、動作チェック製品説明](/wp-content/themes/bisiness/images/home/personal_flow.gif)
スクリーン発注後、約2週間ほどで機器のお引渡しとなり、ブース設置工事は1~2日で完了いたします。
設置後のアフターケア
メンテナンスを別会社に任せているメーカーもありますが、弊社は営業担当者が設置工事にも携わっておりますため、製品のトラブル解決から「スクリーンや人工芝」などの消耗品の手配まで、自社が一貫してサポートいたします。
設置後のアフターケアに関しましては、打合せ時に担当者よりご説明いたします。
他の導入事例もご覧くださいOther introduction cases
-
千葉の個人様ご自宅に弊社ゴルフシミュレーター「G-shot Smart2」を設置いたしました!
-
愛知の個人様ご自宅に弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
香川の個人様ご自宅に弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
静岡のミラフィットネス焼津与総次店様に弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
北海道の個人様所有のプレハブに弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
大阪府八尾市の「PROTIO(プロティオ)GOLF&CAR」様に弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!