シミュレーションゴルフ販売ゴルフランド

個人宅でのシミュレーター導入事例

山口の個人様お持ちの建屋に弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!Smulator Case Studies

ゴルフランド社製シミュレーションゴルフ「JoyGolf Smart+」を設置

ご自宅近くにオーディオルームを兼ねた練習スタジオをお持ちのお客様より、現在は使用しなくなったのでゴルフシミュレーターを設置して趣味のゴルフを楽しみたいとご相談いただきました。

設置場所の概要やシミュレーター仕様

ラウンドプレイを重点的に楽しみたいとのご希望があり、斜面に合わせて打席部が傾くスイングプレートの導入をご検討されておりました。

現地を見させていただき、壁や床などの現状復帰を考慮して銅管とワイヤーネットで枠組みを作るタイプのブース構成を提案させていただきました。

今回導入させていただいたゴルフシミュレーターは以下のサイズに対応しています。

JoyGolf smart+ブースサイズ参考

クッションマットブース
  • 最小ブースサイズ幅3000×奥行5000×高さ2700
  • 標準ブースサイズ幅3500×奥行5500×高さ2900
  • 打席周りに障害物が無いスッキリ設計

シミュレーションゴルフブース制作の流れ

ブース施工
センサー施工

ブースは銅管で枠組みを作り、ワイヤーネットで全体を覆い、スクリーンの映像を見やすくするために暗幕で囲っています。

天井に付けるセンサーとプロジェクターは梁と梁の間に板を渡し、落下防止で板の中央を補強して取り付けました。

スイングプレート施工

現状復帰を考慮して床を掘り下げる施策はせずにスイングプレートをそのまま設置しました。

打席部に段差ができますが、建物の高さが十分であればこのような設置方法も可能です。

ゴルフシミュレーター導入の流れ

現場打合せ、スクリーン等部品発注、センサーテスト設置工事、動作チェック製品説明

スクリーン発注後、約2週間ほどで機器のお引渡しとなり、ブース設置工事は1~2日で完了いたします。

設置後のアフターケア

メンテナンスを別会社に任せているメーカーもありますが、弊社は営業担当者が設置工事にも携わっておりますため、製品のトラブル解決から「スクリーンや人工芝」などの消耗品の手配まで、自社が一貫してサポートいたします。

設置後のアフターケアに関しましては、打合せ時に担当者よりご説明いたします。

ご相談・お見積り・資料請求は無料です。
  • お電話での問い合わせ0120-276-668いつでもお気軽にご連絡ください
  • WEBからのお問い合わせ24時間受付

他の導入事例もご覧くださいOther introduction cases

top